[祝ブログ開設半年!]これからの展望と運営方針

ビジネス・経済についてブログについて自分について

初めに – “半年坊主”になりかけていました

 「祝ブログ開設半年!」などを題してはいるが、実に更新は1ヵ月以上ぶりであり、あわやブログの更新が完全に途絶えてしまい、いわゆる”半年坊主”に成り下がるところだった。インセンティブを目的に据えすぎると活動の質が落ちるとはいえ、どんな活動でも精神的あるいは金銭的な報酬が必要なのだと身に染みて理解した。

 今回の記事では軽く近況の報告と、これからこのブログを運営していくにあたっての方針転換などをお伝えさせていただこうと思う。

近況①何とか生きてます。がPCは……

 いや~ここ最近ものの見事に死んでいました_| ̄|○ 金も友人もほぼほぼなく、いよいよもって生きる意味を失いかけていた。思えば去年末あたりから心のリズムが狂い始めていた。その理由の一つが以前お伝えしたPCウィルス事件だ。未だ取り戻せていない大切なデータがたくさん残っているのだ。救出には人柱用のWindowsパソコンがいるが、もう元気がないので放置してある一件だ。

 地味に痛いのがこのフォント記事のときに創った”自作フォント”と”オリジナルロゴ画像”のデータも失ったことだ。やや比喩的ではあるが、「お前のやっていることは無駄だ」と活動すべてを否定されたような気がした。てっきりバックアップを取ってあるものと油断してPCを初期化した俺自身の落ち度なのだが……いや、だからこそ自己肯定感が失われたのか。

近況②さ、寂しいよぉ……

 基本的に一人で何年何年も生きてきたので、孤独耐性は高い方だが、それでもここ最近言いようのない孤独感に苛まれていて、どうにも治まりそうにないのだ。無駄だと分かっていながらマッチングアプリにもいくつか登録してみたが、まぁそうそう気の合う仲間は見つかるものでもない。

 恋人? それはもっと無理な話だろう。そもそも人生イージーモードで生きてきたようなワガママ三次元女と付き合うためにデート代などを捻出するのはバカバカしいにもほどがある。自分が下になる関係に魅力などないのだ。もちろん本音を言えば、対等な立場を維持できる価値観の合う女性となら、喜んで知り合いたいところだが……(結婚願望が乏しい or 適齢期を乗り遅れて諦め気味の腐女子とかなら気が合うかもしれない)。

近況③金が…ほ、ほすぃ……

 人生通して”金”よりも”自由”と”ノンストレス”を優先してきた俺だが(詳しくはこちらの記事を参照)、そのツケが回ってきたようで、かなり経済的に切迫している。別に借金があるとか貯金がゼロだとかいうわけではないが、「金の心配をしなければいけない」くらいには貧乏なので、その強い焦燥感から来るストレスに絶え間なくさらされ続けている状態だ。

 1年と半年くらい前から始めた投資は、”日本の個別株”オンリーだったこともあり、去年のダメージがまだまだ癒えてはいない。今年に入って新NISAの枠が回復したので、新しく”投資信託”にも手を出してみて、米国株や中国株、インド株、新興国株、宇宙開発関連株、それと国内リートなどを買って、できるだけポートフォリオをリスク分散してみたつもりだ。

 債権はどの国も金利上昇局面に見えたので見送った。また金(ゴールド)などのコモディティも検討したが、もう上がりきっている感があったので見送った。しかしどの国も経済の先行きが不透明な状況が続いていることで、ゴールドはずっと好調みたいだ。

近況④なのでついに仮想通貨デビュー

 そして遊び程度の金額で”仮想通貨(暗号資産)”にも手を出してみた(笑) ビットコインなどに一早く飛びつけた人はとてつもない財産を築いているに違いないが、恐ろしいほど価値が乱高下する金融資産に大金を突っ込めた人はそう多くないはずだ。特にリップルやイーサリアムなど、仮想通貨がらみの詐欺事件などもあったことは、Netflixのドキュメンタリーシリーズで拝見して知っていたので、このジャンル全体に対する猜疑心は否めなかったのだ。

 現在では仮想通貨の種類もかなりあり(それでも株とかの銘柄数には遠く及ばないが)、どの通貨も壊滅的なほど乱高下するわけではないくらいには値段も安定している印象だ。まぁ当たり前のようにどの銘柄も毎日5%とか10%とか動いているのだが、もともとNISA対象外で配当もないため、長期保有のメリットもなく(むしろデメリットが多い)、実態もないようなものなので、損切するのにそれほど躊躇いも生じにくく、数日程度で決済するデイトレード感覚でいれば即死するようなことはない、といった印象だ。

 それにしても仮想通貨はどれも独創的な名前をしている。俺のイチオシは「アクシーインフィニティ(AXS)」だw 何とも中二病心をくすぐるイカした名前ではないか! 現在そのチャートは、週足で見ると恐ろしい値幅を持った長期ボックス相場の大底付近といったところだ。俺の大好きなタイプの形である。そうやって大底ばかり狙うから、これまでもかなり失敗してきたが(俺の手は落ちたナイフを掴みすぎて血まみれさ)、やはりテンバガー(10倍になる投資案件)を狙ってみたいではないか!

 あと「ディセントラランド(MANA)」とかも似たようなチャートなので期待している。なぜ”MANA”と表記するのかは知らないが、「”マナ”を貯める」なんて甘美な響きではないか?w できれば3マナくらいで”スピードアタッカー”でも出して、そのまま”革命チェンジ”したいところである。もちろん、それで相手の”Sシールドトリガー”を引いてしまうこともあるわけだが……。

近況⑤不動産にも手を出しかけた

 あまりにも金の心配が煩わしかったので、アパートとかマンションを買おうかとも思った。結局、そんなことをしたら全財産を実質年利10%程度のところに拘束されることを知り、それも年月が経過するごとに建物の修繕・管理費や税金が嵩み、また家賃収入も減少していき、老朽化から資産価値そのもの(売却利益)も下がっていくことを知って、諦めた。

 ”大家さん”になることに一抹の憧れはあったのだが、やはり不動産投資は悪夢以外の何物でもなさそうだ。そもそも日本には不動産がありすぎだ。ゼロ金利政策の弊害が出ている。と言うのも、借金しやすかったゼロ金利時代では、深く考えず資産をそういうものに投じる愚かな投資家が多かったようで、そのせいで現代では空き家率が東京でも上昇し続けているらしいのだ。ましてや地方ともなると……。

 ただ、投機的な動機だけでなく、若干不動産が欲しかったりもする。毎日ずっと狭い自宅に閉じ込められていると、いい加減息が詰まってくる。だから自分の自由にできる”居場所”が他に欲しいと思っているのだ。今も物件情報サイトに載っている近所の安い土地を買ってみたい衝動に駆られている。懸念材料の固定資産税などの税金類も、いろいろと勉強した結果それほど恐るるに足らないのでは?――という気にもなっている。

 マジで自由に使える”音楽スタジオ”みたいなのが欲しいのだ。土地にコンクリートの基礎を造って、プレハブやコンテナを固定して、防音施工してライフラインを引いて、楽器とかも揃えて、物を収納できる倉庫も建てて……などと妄想ばかりしている。そうやって工夫に工夫を重ねて建設すれば、個人用のスタジオくらいなら300~500万円くらいで建てれそうなのだ。うん……けどまぁ、無理だねw そんなことしたら破滅するわ。

お終いに – これからの展望

 とにもかくにも、”金の心配”という呪いを解き放つために、目下金を稼ぐことに注力していこうと考えている。この呪いがある限り脳内のキャパシティが圧迫され続けて他の何も手を付かないからだ。端的に言えば、俺は一刻も早く”FIRE(不労所得だけでの安定生活状態)”を達成したいのだ。

 じゃあそのために何をするの? ということだが、今さら就職活動とかして最低賃金でコツコツやっていくつもりは毛頭ない(そもそもマイルールブックに「他人に雇われて働かない」と誓約を立ててしまっている)。他人の下で働くくらいなら死んだ方がマシだ。

 なのでやはり手段は”投資”ということになってくるだろう。これから失敗するにせよ成功するにせよ、できる限り勉強を続けていくつもりだ。その過程を明らかとして何か学びを得るために、これからこのブログではそういった”投資”や”経済”といった話題の記事を中心に書いていこうと思う。

 もちろん素人のそんな情報に需要があるわけないので、特に集客は期待していない。そもそもこのブログをマネタイズするというつもりも、もうほとんどない。だからもし当ブログを認知し、これまでときどきでも読みに来てくれていた人がいるなら、これからも安心して来てくれると嬉しい。

 よって今まで以上に、自分のためだけに他人には無価値な情報を発信していくことになり、分量とかもかなりバラつきがあったり、サムネイル画像も作らなかったりすることとと思う(その場合トップページには下の「No Image画像」が表示されます)。こんなふつつかな筆者とブログですが、これからもよろしくお願いしますm(__)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました