2024-10

アニメ・漫画について

[永久保存版!]俺の大好きなアニメ作品集2

前回に続いて、俺がこれまでに観てきたアニメ作品から、選りすぐりのものをピックアップしていく。今回は平仮名の「た行」から「は行」まで一気に進めていこう!大好きなアニメ作品の一覧(日本編 た~ほ)だぁ!だぁ!だぁ!(UFO Baby, Da! ...
アニメ・漫画について

[アニオタ必見!]俺の大好きなアニメ作品集

初めに 前回、前々回までの記事で、俺の青春はアニメとともにあったこと、俺の青春時代はアニメ黄金時代だったこと、そして黄金世代を代表するテレビアニメ作品群を紹介した。今回の記事では、俺がこれまでに視聴したアニメ作品のなかで、特に感銘を受けた作...
哲学について

俺は「安楽死」を全面的に肯定する

初めに 「安楽死」という概念は、長らく我々の社会ではタブー視されてきた。結果として、俺たちはロクに安楽死に対する議論も行うことなく、当たり前のように天命を全うすることを良しとして、最後は老衰したり病気になったりして苦しんで死ぬことを余儀なく...
コンピューターについて

俺は「スマートウォッチ」を使い始めた

初めに 俺は日常で腕時計を着ける習慣が全くない。理由は①時間に追われたくない、②手首の感覚が煩わしい、③そもそもスマホで事足りる、といった具合だ。思い返せば、俺が腕時計を着けていたのは小学生のときくらいだ。当時は友達グループ内で腕時計が流行...
コンピューターについて

うるさすぎる「Wraith Prism」LEDの黙らせ方

初めに 以前こちらやこちらの記事で、使っている自作PCのパーツをリニューアルしたとお話した。そのとき中古で買ったCPUが「AMD Ryzen 7 3700x」だったのだが、これには「Wraith Prism(レイスプリズム)」というCPUク...
コンピューターについて

WordPressのエディター機能をテストしてみた

初めに Wordpressに移行してから数日経つが、高機能なWordpressで便利になるよりもむしろ、想定外の仕様に翻弄される悶々とした日々が続いている。当ブログは「Cocoon」というテーマを使用しているが、俺好みの外観にするにあたり「...
アニメ・漫画について

「伊勢崎市×日常」スタンプラリーに行ってきた(後編)

前回、前々回とお伝えしてきた友達との群馬県伊勢崎市を巡る二人旅。今回は最終回で、二日目後半と三日目(最終日)の模様をお届けしよう。街中散策3 - 和菓子ともんじやきと 明治館を出た俺たちは、付近に点在する和菓子屋に寄りながら、昼食がてら「島...
アニメ・漫画について

「伊勢崎市×日常」スタンプラリーに行ってきた(中編)

前回の記事に続いて、群馬県伊勢崎市を巡る友達との二人旅の模様をお伝えする記事である。前日に一睡もできなかった俺は、はたして無事に市内を満喫できるのか? 今回はそんな二日目前半の様子をお届けしよう。第三チェックポイント - 伊勢崎神社 晴天に...
アニメ・漫画について

「伊勢崎市×日常」スタンプラリーに行ってきた(前編)

群馬県は「あらゐけいいち」氏の故郷 「日常」、「CITY」、「雨宮さん」などの作品で知られる漫画家「あらゐけいいち」さん。彼の代表作「日常」の舞台が群馬県伊勢崎市であることもあって、現在同市は同作とのコラボイベントとして、伊勢崎市内を巡るス...
ブログについて

ついに当ブログはBloggerからWordPressへ移行した

いやはや記事を書くのは久しぶりだ。できるだけ早く感覚を取り戻さねば……。というわけで今回は、以前から着手していたこちらの問題に終止符を打ったというお知らせと、これからの抱負でも書いていこうと思う。ちょっとした読み物として付き合ってくれると幸...