哲学について

フィジカルヘルスについて

[地球上で最も健康!?]ブライアン・ジョンソンから学んだ「永遠に生きる方法」睡眠&食事編

初めに - ある日観た映画の衝撃 先日Netflixにて公開された「DON'T DIE: "永遠に生きる"を極めし男」というドキュメンタリー映画を観て、俺は衝撃を受けた。それは「ブライアン・ジョンソン」というアメリカの資産家の活動を追ったド...
メンタルヘルスについて

[ggrnks!?]なぜ検索しても「答え」は見つからないのか

初めに 実は先日、ブログを始めて以来の悩みだった「インデックス登録」に関して進展があり、ついに当ブログの各記事も、検索エンジンの結果に掲載されることとなった。それについてはまた別の機会に書こうと思うが、いよいよ検索からのユニーク(純粋)な読...
哲学について

俺は「安楽死」を全面的に肯定する

初めに 「安楽死」という概念は、長らく我々の社会ではタブー視されてきた。結果として、俺たちはロクに安楽死に対する議論も行うことなく、当たり前のように天命を全うすることを良しとして、最後は老衰したり病気になったりして苦しんで死ぬことを余儀なく...
メンタルヘルスについて

なぜ人生は嫌なことばかりなのか?

人生は嫌なことばかり こう思ったことはないだろうか? 「人生、良いことよりも嫌なことの方が多くね?」 一度でも思ったことのあるあなた! あなたは鋭い観察眼をお持ちのようだ……ぜひとも続きを読んでくれると嬉しい。そんなわけで今回は、「幸と不幸...
メンタルヘルスについて

なぜ人は時間を無駄にするのか?

時間を無駄にする理由①明確な目標がない 目標や優先順位がはっきりしていないと、何をすべきか迷ったり、無駄な行動を取りやすくなる。②プロクラステネーション(先延ばし癖) やらなければならないことに対する不安やストレス、面倒くささを避けたいとい...
哲学について

俺は「反出生主義者」である

反出生主義反出生主義(Anti-natalism)とは、出生そのものが倫理的に問題であると考える哲学的立場や思想のことである。この思想を持つ人々(反出生主義者)は、人間が生まれることによって不可避的にもたらされる苦しみを理由に、子供を生むこ...