日常について

ビジネス・経済について

[買わなきゃ損!?]宝くじの当選確率と期待値を計算して、その実体を調査してみた

初めに 皆さんは普段「宝くじ」を買うだろうか? ほとんど買わない人も一度くらいは買ってみたことがあるかもしれない。俺はそれほど熱心ではないが、ここ数年は年に一、二回ほど買っていた。買うのは主に年末などの節目のときで、一回に買う金額は3000...
メンタルヘルスについて

[ggrnks!?]なぜ検索しても「答え」は見つからないのか

初めに 実は先日、ブログを始めて以来の悩みだった「インデックス登録」に関して進展があり、ついに当ブログの各記事も、検索エンジンの結果に掲載されることとなった。それについてはまた別の機会に書こうと思うが、いよいよ検索からのユニーク(純粋)な読...
コンピューターについて

うるさすぎる「Wraith Prism」LEDの黙らせ方

初めに 以前こちらやこちらの記事で、使っている自作PCのパーツをリニューアルしたとお話した。そのとき中古で買ったCPUが「AMD Ryzen 7 3700x」だったのだが、これには「Wraith Prism(レイスプリズム)」というCPUク...
アニメ・漫画について

「伊勢崎市×日常」スタンプラリーに行ってきた(後編)

前回、前々回とお伝えしてきた友達との群馬県伊勢崎市を巡る二人旅。今回は最終回で、二日目後半と三日目(最終日)の模様をお届けしよう。街中散策3 - 和菓子ともんじやきと 明治館を出た俺たちは、付近に点在する和菓子屋に寄りながら、昼食がてら「島...
アニメ・漫画について

「伊勢崎市×日常」スタンプラリーに行ってきた(中編)

前回の記事に続いて、群馬県伊勢崎市を巡る友達との二人旅の模様をお伝えする記事である。前日に一睡もできなかった俺は、はたして無事に市内を満喫できるのか? 今回はそんな二日目前半の様子をお届けしよう。第三チェックポイント - 伊勢崎神社 晴天に...
アニメ・漫画について

「伊勢崎市×日常」スタンプラリーに行ってきた(前編)

群馬県は「あらゐけいいち」氏の故郷 「日常」、「CITY」、「雨宮さん」などの作品で知られる漫画家「あらゐけいいち」さん。彼の代表作「日常」の舞台が群馬県伊勢崎市であることもあって、現在同市は同作とのコラボイベントとして、伊勢崎市内を巡るス...
日常について

俺は「怪盗グルーのミニオン超変身」を観てきた

KGとの和解 以前、友達関係について書いた記事で話したが、切りたくても切れない友達、通称「KG」との関係に進展があった。と言うのもある日、どうしようもなく暇な時間があったので(この記事の前半を参照)、ついに勇気を持ってメッセージアプリを開い...
日常について

俺は「弟の結婚式」に行ってきた

挙式前 以前この記事で少し話した、九月に予定されていた弟の結婚式が、先日無事に執り行われ、俺はその日慣れないスーツを着てはるばる都会のチャペルまで参列しにいった。午前6時起床という、普段より4~5時間早い一日の始まりに、俺の自律神経はヒィヒ...
メンタルヘルスについて

俺は「友達付き合い」に疲れている

俺の交友関係 こんな今の俺にでも、友達と呼べる存在は何人かいる。小学生からの幼馴染数人や、ネットで出会った趣味友達数人。ただし「親友」ともなると別だ。タメ口で話せて、互いの人間性を深く理解して、一度送った「嫌だ」というメッセージを蔑ろにせず...
日常について

今日は怖くて悲しい夢を見た

弟が自殺する夢 怖い夢や悲しい夢は、誰しもときどき見てしまうものだろう。俺が今日見たのは弟が自殺する夢だ。いや、厳密には弟が自殺未遂する夢だ。少し詳しく説明すると、彼が自殺しようとしていることを心配した俺が、家族にそのことを相談して、みんな...